「アジ」タグアーカイブ

「朗読会拓使3」終了しました

「朗読会拓使3」神戸・名古屋の全日程を終了しました。本企画の実施に当たりご協力をいただいた、出演者の峯さん、平林さん、天野さん、アジさん、会場ののらまる食堂と大須モノコト、そしてリアルにご来場いただいたり、配信公演をご覧いただいた皆様、誠にありがとうございました。改めて、深く深く御礼申し上げます。

突然ですが、こうなることは分かっていました。
それは2つあり、札幌、福岡、そして神戸と3回が終えられたこと、そして3年を経ても、大して成長しない、なかなかうまく行かない、そういう自分を再確認したことでありました。それだけ内容が充実していた、という言い方もできるかもしれませんが。

楽しんでくださったお客様には申し訳ないのですが……。

「それでも僕は何とか立ち上がろうとする。なぜならそれは朝だからだ」

そんな中島らもが遺した言葉に唐突に触れたくなって、iTunesを開き、回したのはピアノマンRikuoの「パラダイス」。スポークンワーズのように間奏に入っているのです。ライブ盤には。

捻ってcatchして 続けよう
帰る場所はない 旅は終わらない
虹はつかめない ここから始まる新しいパラダイス

ちょっとでもマシなものになるように、きっと今日から動き出すのだと思いました。多分来年も「朗読会拓使」どこかにお邪魔します。

辛くても苦しくても、読むことが生きるよすがである限りは。

なお、名古屋の分も明日または明後日まででアーカイブは公開が終わります。まだの方、ぜひこの機会に。

9/12 18:00 の回(with 天野初菜さん)
https://ssl.twitcasting.tv/afrowagen/shopcart/16573

9/13 18:00 の回(with アジさん)
https://ssl.twitcasting.tv/afrowagen/shopcart/16580

「朗読会拓使3」チケット発売しました

(クリックするとちらしをダウンロードできます!)

おはようございます。本日からお盆休みという方も多いのでしょうが、ご案内のとおりの状況なので、今週末は墓参にも戻らず、家の中でじっとしていることにした私です。

さて、前回のエントリでご説明したとおり、開催の可否を検討してきましたが、愛知県に期間を区切った緊急事態宣言は発せられましたが、今回の上演期間には重なっていないこと、また神戸市を含む兵庫県などにも同様の措置がされていないことから、正式に「朗読会拓使3」を開催することとします。今後、事態の急激な変動が生じた際には改めて検討しますが、とりあえずはよろしくお願いいたします!

と、いうことで本日より、チケットご予約を開始しました。9月第1週末、5日から6日は神戸市、翌週は地元名古屋にて村上春樹「かえるくん、東京をすくう」をとりあげます。お相手は、大阪・神戸を中心に活躍中の劇団「遊気舎」(http://yukisha.holy.jp/)の峯素子さんで、ミュージシャン(奏で手)には、神戸は平林之英さん(sunday)、名古屋は昨年に続いての天野初菜さん(ピアノ)と、昨年の福岡でご一緒したアフリカ太鼓、ジャンベのアジさんにおいでいただくことにしました。以下、詳細は https://www.afrowagen.net/wpr/?page_id=1271 をご覧下さい。チケットのご予約こちらです。

https://ws.formzu.net/fgen/S37382354/

1995年、阪神・淡路大震災の1ヶ月後に東京・新宿を襲う直下型地震を知らされて、「かえるくん」とともにそれを阻もうとする男の話、というとあまりに表面的な説明ですが、原作をお読みになったことがある方は、短い物語の中にある彼らの「揺れ」幅の大きさを思い起こされたりするかもしれません。当初は、「阪神・淡路」から25年、来年は「東日本」から10年ということで考え始めたことでしたが、今となっては物語に取り上げられた「あの頃」と同じく、社会そのものの揺れが大きくなりつつあるからこそ、取り上げる意味がさらに積み重なってきた、そんな風に思えます。

そして、実は再演なのです。2011年、まさに東日本大震災から4ヶ月後に、大学演劇部時代の先輩、福田寛之さんと東京名古屋で初のツアー公演を敢行したのも、この作品でありました。

当時の告知ページです。
http://dp22226223.lolipop.jp/rodoku_sensui5.shtml

勢いだけで乗り切ったあの時とは異なり、お集まりいただいた皆さんの顔ぶれの幅広さとともに、それぞれのステージが全部違うものに見え聞こえる、そんな朗読になると思います。どうぞご期待いただきいただければと思います。

遠方だし会場にも来られないし、という方、今回は「ツイキャス」によるプレミア配信(有料です)もございます。各回で購入ページが異なりますので、会員登録の上、ぜひお申し込み下さいませ。お待ちしております!

(9/6神戸) https://twitcasting.tv/afrowagen/shopcart/16570
(9/12名古屋) https://twitcasting.tv/afrowagen/shopcart/16573
(9/13名古屋) https://twitcasting.tv/afrowagen/shopcart/16580

「朗読会拓使2」終了ご挨拶

名古屋に帰ってきて1日半、帰宅してようやく時間が取れました。10月19、20日に名古屋大須モノコト、11月9,10日に福岡中洲川端のart space tetra で開催した今年の「朗読会拓使」も無事終えることができました。ご来場の皆様、北海道から九州まで、遠くから近くから気にかけていただいた皆様、誠にありがとうございました。改めて深く御礼申し上げます。

別のところでも書きましたが、昨年、札幌での会拓使はイチから十までパートナーの石橋さんにおんぶに抱っこでした。今回の福岡も結果的にそういうことになってしまいましたが、ゲストとしてお招きした福岡在住の朗読家、小島香奈子さん、パーカッショニストのアジさんに「乗っか」った結果、実に頭と心の記憶に残る、楽しくてしょうがないセッションを生み出すことができました。

動画は準備ができ次第、Youtubeにアップしたいと思います。ただ、画角の問題、あるいは敢えて、音声のみの方がいいかもしれないとも感じました。ちょっと考えます。

というのも。

朗読と音楽、というか、人が読む、語る声と、人が奏でる音色が絡みつき、混ざり、互いに少しだけありようを変える、それが一体どういうことなのか、それを今までなく考えさせられた日々であったからです。名古屋では声と天野さんが奏でる音を分離する構成としました。「時代食堂の特別料理」という作品が章ごとの余韻も含めて聞かせる、まるで提供された料理の香りを味わう構造をもっていたということもあります。それは朗読会として、とてもクラシカルだし、そうでなければならなかったと思います。

その一方で、福岡での夢野久作の作品群には、良い意味で洗練されていない。久作の衝動がかなり生のままで露わになっていて、飾りが少ない分、文中の輪郭をより丁寧に辿っていった方がいいだろうな…という思いはありました。だけどどうやって、というアイディアはなかなか出てこなくて、正直なところ焦りが増すばかりだったのです。そこに救世主的な存在で入ってくれたのは、小島さんであり、アジさんでした。藤島さんの低音、私の男声に小島さんの高音が揃って、即興で物語が行く方向を瞬時瞬時で決めていく、まさにジャズのジャム・セッションたいね、とアジさんの言葉通り、ドキドキしながらの3ステージでした。

全く色彩の異なる2都市でのパフォーマンスを通じて、朗読会拓使の基本的なスタイルが少しだけ形になる予感がしてきました。やはり続けることですね。ここでもそう思いました。だから来年もきっと。あくまで自分の勘なのですが、関西方面で何かすることになると思います。詳細が決まりますまで、しばらくお待ちくださいませ。

さて、休む間もなく、なのですが、続きは改めて!