「藤島えり子」タグアーカイブ

「朗読会拓使2」終了ご挨拶

名古屋に帰ってきて1日半、帰宅してようやく時間が取れました。10月19、20日に名古屋大須モノコト、11月9,10日に福岡中洲川端のart space tetra で開催した今年の「朗読会拓使」も無事終えることができました。ご来場の皆様、北海道から九州まで、遠くから近くから気にかけていただいた皆様、誠にありがとうございました。改めて深く御礼申し上げます。

別のところでも書きましたが、昨年、札幌での会拓使はイチから十までパートナーの石橋さんにおんぶに抱っこでした。今回の福岡も結果的にそういうことになってしまいましたが、ゲストとしてお招きした福岡在住の朗読家、小島香奈子さん、パーカッショニストのアジさんに「乗っか」った結果、実に頭と心の記憶に残る、楽しくてしょうがないセッションを生み出すことができました。

動画は準備ができ次第、Youtubeにアップしたいと思います。ただ、画角の問題、あるいは敢えて、音声のみの方がいいかもしれないとも感じました。ちょっと考えます。

というのも。

朗読と音楽、というか、人が読む、語る声と、人が奏でる音色が絡みつき、混ざり、互いに少しだけありようを変える、それが一体どういうことなのか、それを今までなく考えさせられた日々であったからです。名古屋では声と天野さんが奏でる音を分離する構成としました。「時代食堂の特別料理」という作品が章ごとの余韻も含めて聞かせる、まるで提供された料理の香りを味わう構造をもっていたということもあります。それは朗読会として、とてもクラシカルだし、そうでなければならなかったと思います。

その一方で、福岡での夢野久作の作品群には、良い意味で洗練されていない。久作の衝動がかなり生のままで露わになっていて、飾りが少ない分、文中の輪郭をより丁寧に辿っていった方がいいだろうな…という思いはありました。だけどどうやって、というアイディアはなかなか出てこなくて、正直なところ焦りが増すばかりだったのです。そこに救世主的な存在で入ってくれたのは、小島さんであり、アジさんでした。藤島さんの低音、私の男声に小島さんの高音が揃って、即興で物語が行く方向を瞬時瞬時で決めていく、まさにジャズのジャム・セッションたいね、とアジさんの言葉通り、ドキドキしながらの3ステージでした。

全く色彩の異なる2都市でのパフォーマンスを通じて、朗読会拓使の基本的なスタイルが少しだけ形になる予感がしてきました。やはり続けることですね。ここでもそう思いました。だから来年もきっと。あくまで自分の勘なのですが、関西方面で何かすることになると思います。詳細が決まりますまで、しばらくお待ちくださいませ。

さて、休む間もなく、なのですが、続きは改めて!

風が吹けば……

「朗読会拓使2」名古屋モノコト公演が終了しました。もとより世界に名が轟く朗読家でもなければ、大した技量も無いながら、4ステージで何とか格好のつく位のお客様にお越しいただきました。ご報告がおそくなりましたが、ご来場をいただきました皆様、開催にあたり格別のご協力をいただきましたモノコトの森田さん、コヤギさんに不覚御礼申し上げます。ありがとうございました!

さて、会拓使は次の開催都市である福岡市での公演に向けた準備の追い込みにかかっています。名古屋とは作品も、お相手いただくミュージシャンの方も異なりますので、まさに一からの再スタートです。限界とか極力とか、大げさな言葉はあまり使いたくないのですが、本番までできることはすべて手をつけて迎えたいと思います。

そのためにはまず、福岡市の皆様、是非ご来場の上お力添えを頂きますように!
ご予約ページはこちらです。まだ、どの回も空いております。
https://ws.formzu.net/fgen/S37382354/

そして、この先のお話も。
朗読の世界にとって、10月以降は各種のコンテスト・コンクールが連続して行われる時期です。私は先に、昨年も本選にて銀賞をいただきました「青空文庫朗読コンテスト」(主催・一般社団法人日本朗読検定協会)へ、今年度の第11回も参加が決まっていたのですが、それに加えて、来年2月に東京で行われる、NPO法人日本朗読文化協会主催の「第9回朗読コンクール」の本選にもお招きいただけることになりました。
http://www.rodoku.org/upload/news_20191028101028071.pdf

本来、10月に行われるはずだったこのコンクール、日本各地の大きな被害をもたらし、いまだ復旧もままならない状態が続く台風15号の影響で開催が順延されたものです。今回お招きに与ったのはその影響もなるのですが、2017年秋の「かなでる×かたる」以来、せっかくの東京での機会ですので、しっかりつとめてきたいと思います。

さらに、年末も年末、まさに正しい言葉の意味での「ド年末」になるのですが、札幌にも「俊読2019」以来7ヶ月ぶりの朗読で伺うことになりました。

12月28日(土曜日)午後4時から 俊カフェ(中央区南3条西7丁目)

今年は、旧・尾張徳川家の家臣団が道南の現・八雲町一帯への入植を開始して
140周年のある種節目の年です。その節目に北海道での朗読の場をいただけるのですから、それなりのものをご用意して伺えればと思います。ご期待下さい!
そして俊カフェの古川さん、改めてよろしくお願いいたします!!