「濃尾(=Now Be)平野」拠点。朗読者・公演制作「ニシムラタツヤ」のサイト「NowBe!Engine(ナウビーエンジン)」です

 

nn000
nn000
nn001
nn001
nn002
nn002
nn003
nn003
nn004
nn004
nn005
nn005
nn006
nn006
nn007
nn007
nn008
nn008
nn010
nn010
previous arrow
next arrow
 

 

【回覧板】

①ことしもやります!「Gai-sen」は順風男女!

春は名のみの風の寒さや、の2月ですが、AfroWagenは春を飛び越して夏のことをドン、と発表しちゃいます。「順風男女」今年もやってきます!再び長久手に!「Go To コント」2都市ツアー、チケットご予約受付中です!!!!

↑のロゴをクリックしてお入り下さい!

 

 

2023年も続きます!柳ヶ瀬での「朗読濃尾」

岐阜・柳ヶ瀬商店街「いしぐれ珈琲」での『朗読濃尾(ノーヴィ)』は、紆余曲折はありましたが、2022年4月から再開いたしました。2023年、14回目の年越し後も続きます。ぜひ現地で!

次回、151回目も変則になりました。(5月はお休みです)

2023年6月24日(土)午後6時30分頃から

なお、6月以降は原則に戻り、毎月第4土曜日開催で進めてまいります。

また、「ツイキャス」の以下のURLで生中継を行います!

https://ssl.twitcasting.tv/afrowagen/broadcaster

会場は変わらず、ロイヤルビルから北に入った、「岐阜市日の出町1−7」(地図)です。詳しくはこちらへ。そして5月は、

神室町商店heat10周年記念「お芝居と唄と三線と。」の第1日「芝居の日」に急遽出演が決まりました!

2023年5月27日(土)午後1時・午後6時

前売・当日共通 2,000円チケットのご予約は直前でも、090-8549-9144(ニシムラ)まで!

③愛知は刈谷市「ギャルリ・ディマージュ」でも!

2020年10月から、刈谷市のギャラリー「ギャルリディマージュ」でお届けしている「ディマージュの庭」は、毎回1人の詩人にスポットを当ててその生涯と作品をご紹介しています。2021年10月から再開し、現在まで月1回、原則毎月第3土曜日に開催しています。

次回からは通常に戻ります。

2023年5月21日(土曜日)午後6時〜です

詳細はこちらから

 

④夏の盛りに!浪曲はいかがですか???こちらも久しぶりになりました。「やっとかめ文化祭」を除けば実に4年ぶりの浪曲ロッキュー、復活の初回から強力な、なかなかない顔合わせで8月にお届けすることになりました。チケットは5月6日(土)発売です。詳細は上の画像をクリック!よろしくお願いいたします!

 

⑤今年も秋のお楽しみ、まもなく詳細発表!

コロナとともにあった、一昨年(2021年)9月からの1年は学びの1年でもありました。そのまとめのような催しを、新しくできた仲間の皆さんで企画し、満員御礼で終了しました。ありがとうございました!今年も「朗読四都MONOがたり」開催します!会場も大きくなりグレードアップします。詳細はまもなく発表いたします!

========================================================

★クリックすると特設ページ等へ移動します★

========================================================