声の芸術・浪曲〜終演御礼〜

一昨日、大須演芸場で開催されましたN.H.K(名古屋で春野恵子を聴く会)公演「ケイコ@ナゴヤ」無事に終わりました。ご来場の皆様、気にかけていただいた皆様、誠にありがとうございました。

今回は大須演芸場を会場に定めての初回でもあり、まずはちゃんと終えることが目標だったので、大成功です。収支を合わせるのに目標を定めていくのは次回から。つまり最初は赤字でも、できるだけ継続してやっていくための態勢を早めに作りたいと考えています。

そういう帳尻のことも正直どうでもいいかな、と思わせてくれる恵子さんの浪曲2席「大高源吾笹売りの條」と「落城の淀君」でありました。いずれもトリをとることのできるレベルのいわゆる「大ネタ」彼女の名古屋での会に対する気合いを感じていただけたのではないか、と思います。

今回の番組はこちらです。

一昨年からお手伝いと出演を兼ねるような形で関わっていただいている、登龍亭獅鉃さんのさすがの働きに加え、お初にお目にかかるオレンジ田中哲也さんの爆発力も相当なものがありました。やはり芸人は板(舞台)の上で輝く。放送メディアで見られるのはその上澄みの中のほんのさわりだけなのだな、ということを再認識させてくれたお2人の出番でした。またぜひお呼びします。今後とも宜しくお願いいたします。

そして、これまでと1番の違いは、いつも1回ずつで積み重なりをなかなかお見せできることができなかったのを反省し、さっさと「次」を決めてしまったことです。わき目も振らずに。

次回は

2025年8月8日(金)大須演芸場

となります。定席終わりの翌日で、お盆直前の金曜日です。ご一緒する方は近日中に発表しますので、しばらくお時間をいただければと思います。

声の芸術・浪曲、名古屋での実験の日々は始まったばかりです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA